ホーム » 未分類 » フォアハンドストロークのコントロール向上テクニック

フォアハンドストロークのコントロール向上テクニック

フォアハンドストロークでコントロールできない、どうやって狙ったらいいのかわからないという人は、フォロースルーと体重移動を意識することで劇的にコントロール能力がアップします。

左側に打つ場合(クロス方向に打つ)

体重を左側に移動しながら打つと、クロス方向(相手コートの左側)にボールを打つことができます。また、フォロースルーでクロス方向にラケットを大きく振り抜くと、クロス方向にボールを打つことができます。また、打点を前にすると、ラケットをクロス方向に振り抜きやすく、クロス方向に打つことができます。

右側に打つ場合(相手のバックハンドストローク側に打つ)

右側に打ちたい場合は、ボールをよく引きつけて打ちましょう(打点を後ろにしましょう)。ボールを前で打ってしまうと、ラケットを大きく左側に振り抜いてしまいやすくなり、ボールはクロスに飛びやすくなります。テイクバックでしっかりと左肩を入れて、体の横向きを作るようにしましょう。左肩があまり入っていないと、横向きを作ることができず、フォロースルーでラケットを右側に振りにくくなります。
右側に体重移動しながら打ちましょう。左足を右側に踏み込みましょう。相手に背中を見せるくらい上半身をひねりましょう。スウィングの軌道は、上から見たときに、内側から外側へのスウィングになります。

浅く打つ場合(アウトしないように打つ)

アウトしないように小さく打ちたいときは、フォロースルーを小さくするようにしましょう。フォロースルーは小さくしますが、ラケットは止めずに最後まで振り抜きましょう。また、インパクトでラケット面が上を向いてしまうと、必ずアウトしてしまいます。インパクトでラケット面は垂直にむけて、小さく斜め上に振り抜きましょう。

遠くに打つ場合(ネットしないように打つ)

より遠くに打ちたい場合、相手コートの深いところを狙いたい場合は、フォロースルーを大きくするようにしましょう。また、前で打ち過ぎると、ボールをしっかりと押すことができませんので、ボールを引きつけて打つようにしましょう。

意識せずに勝手にクロス方向に打ってしまう人
原因(1):ボールに近づきすぎている

体にボールが近いと、ラケットを振り切ろうとしたときに、ラケットを大きく左側に振り切ってしまいやすくなり、クロスに飛んでしまいます。また、体にボールが近いと、体重を左側に乗せながら打ってしまいやすく、ボールがクロスに飛んでしまいます。

原因(2):テイクバックで体の横向きを作れていない

テイクバックでしっかりと左肩を入れていますか?左肩を入れて、しっかりと横向きを作っていないと、ボールをまっすぐ打つことができません。