ホーム » テニス初心者 » テニス初心者の練習方法 〜テニス初心者がよくやる失敗とその対策〜

テニス初心者の練習方法 〜テニス初心者がよくやる失敗とその対策〜

テニスがうまくなりたいけど、ラリーが続かない。
昔テニスをやったことがあるけど、下手で自信がない。
どんな打ち方がいいのかわからない。
いくらテニスの練習をしてもうまくならない。

人間の脳は、テニスのスイングを学習する「イメージトレーニング」という素晴らしい機能を有しています。みなさまの能力「イメージトレーニング」を促進していただけるように動画・画像を見ながら読んでください。イメージを大切にしながら、その技術のエッセンスを理解し、コートで実際にそれを実践してみてください。初心者のうちはテニスコーチに個人レッスンを受けてもらうのが良いでしょう。

まずはミニラリーでコントロールを高めましょう

テニス初心者が上達するためには、まずミニラリーから始めましょう。ミニラリーはコントロールを身につけるのに最も適した練習方法です。できれば、自分よりも上手な人に相手になってもらい、何度もショートラリーを続けられるように練習しましょう。

初心者のうちは、ボールを遠くに飛ばしたり、力いっぱいボールを打ってしまいがちです。したがって、いきなりコートの後方に立って打ち合い(ロングラリー)を始めても、お互いボールコントロールができないため、ラリーが続きません。無理に力を入れたり、当てるだけのスイングになったりして、悪いクセがついてしまいます。
初心者のうちは、自分からミスをせずにボールを打ち続けられるようになるのが先決です。
ボールのスピードが遅くなっても、コートの隅を狙うコントロールがなくても、気にせず、まずはミニラリーで相手に確実に返球する練習から始めましょう。

 

<ミニラリーの注意点>

ミニラリーで気をつけることは、
①正しいグリップでフォアハンドストローク
②ラケットの真ん中でボールを捉えることができるようになること、
③いつも腰の高さでボールを打つこと、
④ボールをコントロールしているという感覚をつかみながら打つこと
が重要です。

 

①グリップ

テニス記事1

安定したショットを身につけるには、セミウエスタングリップを覚えましょう。
グリップはその人のテニスを決めてしまうほど重要な要素です。
初心者のうちはどんな握り方をしていいかわからなず、イースタングリップで打ってしまいがちです。しかし、イースタングリップは、インパクトでラケット面が上を向きやすく、自然にスライス回転がかかってしまい、ラケットを振り切ってしまうとアウトしやすくなります。しっかり振り切ってトップスピンをかけて打つフォームを身につけるためにはセミウエスタングリップを覚えましょう。

テイクバック1

テイクバック2

正しいグリップを覚えたら次はラケットの引き方です。ラケットを引いた時に、ラケット面が上を向かないようにしましょう(上記写真)。ラケット面が上を向いた状態で構えるクセがついてしまうと、ラケットをかぶせるようなスイングになってしまいやすくなります。その結果、ボールがアウトしやすくなり、アウトを防ごうとするため、ラケットを振り切れなくなり、当てるだけのスイングになりやすくなります。

また、ラケットを引いたときに、ラケットをかなり高いポジションにセットしましょう。上半身は横を向けて、体をひねりましょう。構えの状態から自然に身体を90度ターンしながらテイクバックすると、このような状態になることがわかります。

ラケットを最後まで振り切るためには、正しいスイングを身につけましょう。

 

③いつも腰の高さでボールを打つこと

初心者がよくやる失敗に、打点の位置がばらばらになってしまうことがあります。テニス経験者でも打点が乱れる人は多く、特にテニス初中級者にとっては伸び悩む原因になっています。少しでもテニスのレベルを上げたい人は、こちらのフォーム改善方法を実践すると良いでしょう。
膝の高さで打ったり、肩の高さで打ったり、打点が後ろになったり、ボールが体から遠すぎたり。初心者のうちは、打点は腰の高さで左足の前で、とらえるようにしましょう。いつも、同じ打点で打ち、いつも同じくらいの力加減で打つことによって、ボールを安定して返球することができるようになります。
まずは、ミニラリーで10回往復できるようになりましょう。

<ボールに回転をかける>
ボールがサービスコートに収まらない
加減しようとすると当てるだけになる
回転が上手くかからない

タッチ感
ヘッドダウン
スイングを振り上げる方向う急角度にする(ほぼ縦振り)

ボールの回転を意識してコントロール力を高める最適な練習方法が、このショートラリー­練習になります。
試合で緊張して打てなくなる・・・という人は、ぜひこの機会に手軽に­できて学ぶことが多いショートラリーをマスターしてください!ショートラリーは初心者、上級者に関わらず、よく取り入れられる練習方法です。この練習の目的のひとつは、ボールコントロール力を高めることです。このとき、ボールにしっかりと回転をかけることが大切です。ボールの上をこすりあげたり、下を切ったりしながら、トップスピンやスライス回転をか­けてみましょう。

ポイントは、ラケットは最後まで振り切ること。
ラケットを途中で止めてボールに当てるだけでは回転もかかりません。結局、腕を振る強­さでボールをコントロールすることになり、それではあまり意味がありません。(普段か­ら腕を振る強さだけでボールをコントロールしていると、緊張すると打てなくなってしま­います。)
しっかりラケットを振り切りながらも、相手コートのサービスライン内側へボールを収め­ることができれば、あなたのコントロール力は数段アップします。
練習前にミニラリーをちゃんとしてますか?
上級者にとっては当たり前にやるウォームアップなんだけど・・・
よくコートで見かけるのは、コートに入っていきなりロングラリーしたり
サーブをいきなり全力で打ったり、みたいな人を意外と多くみかけます。
だめです!ミニラリーやらないと!
けっこううまい人でも、ミニラリーがうまく出来ない人が多々います。
だいたいうまくない人はボールの弾道が低くてネットかけたり、
ミニラリーなのにボールが飛びすぎてミニラリーにならなかったり・・・

ミニラリーは、なぜいいのか?

ミニラリーはその日の自分とラケットとボールとの感覚を調整します。
F1のエンジンやタイヤなどのメカニックなこととドライバーとコースとの
相性がいいように調整するチューニングの第一段階です。

ドライバーは自分、コースはテニスコート、F1マシンはラケットみたいな感じです。

自分が思っているミニラリーは、ネットをはさんでサービスライン上にお互いが
立ち、そこからあまり動かないでもスローにラリーを続けることです。
基本はゆっくり軽い順回転またはフラットでネットよりも1mは高い山なりな
弾道でします。サービスライン上にお互いが立っているので更に内側でバウンド
するような弾道です。それがまあまあ入ってきたらトップスピンプレイヤーなら
たくさんのスピンをかけてもいいと思います。ただその場合もスローに山なりに
です。

ミニラリーがうまく出来ない人の原因は「ゆっくり山なり」が技術的に出来ない
からだと思います。

「ゆっくり」とは落ち着いてテイクバックをはやくスローにすることと、テイクバック後の振り出しもスローにすることです。(ここでいう「はやくスローに」とは、はやい段階でテイクバックをしはじめてラケットを引くスピードはスローにということす。)
このとき振り出しもスローなのでちょっとぐらいはやいテイクバックでも振り遅れます。かなりはやいテイクバックです。テイクバックをボールがくるギリギリで行うとクイックな速い動きになりそのあとの振り出しも同じくクイックに速くなるのでボールは飛び過ぎてコントロール出来なくなります。(ここでいう「速い」はスイングのスピードです。)ボールはスローに来るからとテイクバックを始めるのが遅いとダメです。

「やまなり」は、ラケットを下から上に向かってスイングすることです。
ラケットヘッド(グリップの逆側、ラケットの先端)が、きちんと下がってないとボールのしたにラケット面が入りません。自分が定義する位置からネットの1m上を通る弾道の球を打つとしたらラケットを振っている角度は45度よりも急かもしれません。
どうしてもまっすぐにしかボールが飛ばない人は垂直方向に打ち上げる感覚でちょうどいいかもしれません。
ちなみに「ラケットヘッドが下がる」とはグリップ部分よりラケットヘッドが明らかに下に位置することです。グリップ部分よりラケットヘッド部分が40cmは下にあるといいと思います。

この「ゆっくり山なり」の感覚が出来ると落ち着いてミスしない安定感ある球を打てる様になると思います。
自分はミニラリーではもの凄くスローに出来るだけ力を抜いて適当な感じでボールの距離感を感じることにしてます。適当すぎてたまに練習相手に「真面目にやってください。」と怒られたりもしますが・・・・オレ流です。

ちなみにこのミニラリーが出来ればショートアングルはもう出来てます。
ショートアングルが打てない人はミニラリーの弾道を打つつもりでやってみてください。

ミニラリーが得意になれば必ずワンランク上に行けます。
もっと重要視してください。

 

ロングラリー

ミニラリーで10回往復できるようになるまで練習しましょう。
そのあと、徐々に距離を伸ばしていきましょう。
最終的には、ベースラインで打ち合いをしましょう。

ボールよりも下からラケットを出し、上に振り抜くことによって、ボールはネットを越して、相手コートに落ちます。

<初心者がアウトする原因と対策>

①手首を使ったスイング、
②インパクトでラケット面が上を向いてしまっている

①手首を使ったスイング

初心者のうちは、手首を使って打ったり、振り遅れて急いでラケットを振ったため、結果的に、かなりのスイングスピードが出て、アウトしてしまうケースが多いです。間違ったフォームでボールを強く打ちすぎているのでミスが多くなります。バドミントンのように手首を使って打つのではなく、手首の形を変えずに最後まで振り切るのが正しいスイングです。振り遅れないように、相手のボールが向かってきたら、すぐさまラケットを引き、余裕を持ってスイングできるようにしましょう。

対策:加減を覚える

かなりのアウトボールを打ってしまう人は、ボールは全力で叩くものと思っている人が多いです。プロ選手はもの凄いスピードのボールを打ちますが、試合中のボールはあれでもスピードを落としているのです。プロ選手が全力でボールを飛ばそうとすれば、もっとスピードが出ます。全ての選手は試合ではボールにスピンをかけて、スピードもセーブしてボールをコントロールしているのです。プロ選手といえども、全力でボールを叩いてスピードを出せばミスが増え、試合では使えません。プロ選手は、確率を重視したテニスをするため、スピードの加減をしていると思って下さい。あなたもコート内にボールをコントロールしたければ、加減を覚えることをお勧めします。どちらを選ぶかはあなた次第なので、自分に合ったやり方でトライして下さい。

②インパクトでのラケット面の向き

インパクトでラケット面が上を向いてしまっていると、ボールを高く上げすぎてしまい、アウトします。インパクトでラケット面が上を向いている人は、スライスがかかってしまいます。ボールがホップするので、ラケットを振り切るとアウトしてしまいます。
インパクトでは、ラケット面は地面に垂直です。テイクバックで伏せていた面が、インパクトで垂直を向きます。フォロースルーでななめ上に振り上げることによって、ボールはななめ上に飛んでいきます。

最終的には、ベースラインで打ち合いをし、5回往復できるようになりましょう。初心者のうちは、フォアハンドだけを練習しましょう。フォアハンドが上達すれば、バックハンドやボレーなどその他のショットが早く上達します。まず1つのショットを極めることが大事です。自分のバック側にボールが飛んできても、できるだけフォアハンドで回り込んで打つようにしましょう。

対策:トップスピンを覚える

ラケットは思い切り振らなければ気が済まない。加減すると逆にコントロールできない、というあなたに向いています。トップスピンとは、順回転で飛んで行くボールのことです。ボールに対し、ラケットを下から上に振り上げていき、ボールを擦りあげるように打ちます。すると順回転がかかった状態でボールが飛んで行き、順回転のかかったボールは、頂点を越えた後に急激に落ちようとします。これがトップスピンの最大のメリットです。テニスにおいての障害物であるネットを越えた後にボールが落ちるのですから、かなり安全性の高いボールということになります。現代テニスは、もはやトップスピン無しでは語れないほどプロ選手からジュニアまで浸透している打ち方です。テレビで見ると分かりづらいですが、全てのプロ選手はストロークを打つ時に、なんらかの回転をかけています。テレビは主にコートを上から映しているので、ボールの落ち具合は分かりにくいですが、フォアハンドストロークを無回転で打つ選手はいません。

ホームランを連発するということは、あなたのボールには恐らくトップスピンがかかっていないと思われます。トップスピンがしっかりかかっていれば、そんなに大きなアウトになることはありません。打ち方のコツですが、トップスピンを打つには、ボールより下からラケットヘッドをスタートさせること。そして、ボールにラケットをかぶせるようなイメージでラケットヘッドを鋭く回すことです。(※この時に腕全体やラケット全体を持ち上げないように注意です)ホームランを打つくらいしっかりとラケットを振れるなら、振り方ををマスターした時には強烈なトップスピンが打てるようになるかも知れませんね!?いかかでしょうか?スウィングを加減してボールをコート内に収めるか?トップスピンをかけて、ボールを急激に落としてコート内に収めるか?又はその両方を同時に行うか?まずはトライして、自分に合った方法で「ホームラン王」を卒業して欲しいと思います

 

関連記事

テニスの練習はショートラリーから

・ショートラリー mytennis.TV

・初心者からのテニス上達方法


2件のコメント

  1. […] テニスは、おもしろいスポーツで、やればやるほど興味がでて、深みにはまっていくような気がします。誰しもが中毒にかかってしまうほどの不思議さがあります。とはいえ、初心者にとってテニスは難しいものです。初心者のうちはボールが安定せず、返せないことが多いです。テニス初心者はショートラリーから練習を始めましょう。コントロールを高めることが先決です。ただ、隣のコートで打っている人たちは、あんなにうまく打てているのに、どうして私は打てないんだろう、と肩を落とされる方も多いかもしれません。そんな人たちのために、「初心者が安定してボールを返すコツ」をご説明いたします。 […]

  2. […] テニスは、おもしろいスポーツで、やればやるほど興味がでて、深みにはまっていくような気がします。誰しもが中毒にかかってしまうほどの不思議さがあります。とはいえ、初心者にとってテニスは難しいものです。初心者のうちはボールが安定せず、返せないことが多いです。テニス初心者はショートラリーから練習を始めましょう。コントロールを高めることが先決です。ただ、隣のコートで打っている人たちは、あんなにうまく打てているのに、どうして私は打てないんだろう、と肩を落とされる方も多いかもしれません。そんな人たちのために、「テニス初心者が安定してボールを返すコツ」をご説明いたします。この記事を読まれた方はコツを実践しましょう。上達されたい方は、テニスの家庭教師と言えるプライベートレッスンを受けるのがおすすめです。 […]

コメントは受け付けていません。